264件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新宮市議会 2022-03-01 03月01日-01号

福祉課長前地秀高君)  木ノ川にありますあずまプラッツNPO法人ハートツリーのほうがあずまプラッツを運営しておりまして、ひきこもり者の居場所づくりを行っております。それに対する補助でございます。運営事業でございます。運営費でございます。 ◆11番(竹内弥生君)  木ノ川のところの。その中身とかまた教えてください。 97ページです。

新宮市議会 2021-12-07 12月07日-02号

このNPO法人の活動は、決して加害者を責めるためのものではなく、残された家族は孤立しているが、ここでつながることで光が見えてくる。1人じゃないと思えることが歩き出せる一歩となると思う。そのような話の中で、被害者家族を守ってくれる法律が少ないこと、当事者の声が反映されていないこと、様々のことを教えていただきました。 

新宮市議会 2021-09-14 09月14日-02号

先日、困窮家庭子供たちへの学習支援を行う傍ら、コロナ禍では食糧支援をしているあるNPO法人代表が書かれたこんな記事を見ました。一部抜粋して御紹介いたします。「新型コロナウイルス感染子供たちにも広がる不安の中で、コロナ禍では2回目となる夏休みが明けた。そんな中、食べる物がなく、限界を迎えている家庭があります。本当に大変な状況です。コロナ長期化により、本当に大変な状況になっています。

海南市議会 2021-03-04 03月04日-05号

予算科目がちょっと違いまして、ひきこもりサポート事業というところで委託料194万円というのがNPO法人エルシティオへの委託事業でございます。 続きまして、下津のほうでひきこもりの家族の方が活動されていることは御存じかというような形ですが、ほっとスペースという団体でございまして、不登校の方の家族、御父母らが話し合って集まって活動されているということは聞いてございます。

和歌山市議会 2021-03-02 03月02日-04号

私としては、自死・自殺で身近な人、大切な人を亡くした人を総合的な自死遺族支援を行うNPO法人全国自死遺族総合支援センターが考える表現については、丁寧な使い分けが大切との方針に共感することから、今回の質問内において使い分けていることを御了承ください。 私自身、これまでの議会発言において、自殺防止対策についてに関しては、平成25年2月定例会にて、代表質問として、当時の大橋市長にただしました。

和歌山市議会 2021-03-01 03月01日-03号

そしてもう一つ前回グラフを使いましたが、こちらはNPO法人エガリテ大手前が毎年発表している次世代育成環境ランキングの推移をグラフにいたしましたので、こちらを御覧いただきたいと思います。 これ、順位ですので、ちょっと非常に見にくくて申し訳ないんですが、前回質問させていただいたときは、ここの2017年のところまで発表をされていました。それ以降、2年分を追加したグラフです。 

新宮市議会 2020-12-10 12月10日-04号

僕の娘、精神疾患で、高校生の折、約20年ぐらいずっと携わってきて、家族会つくり、無認可の作業所、今NPO法人までなって、職員も今全部で8人ぐらいおるんかな。せやから、真福会さんやったら、従業員だけでもすごい数です。地代要ります。作業一つで頑張っておられる。 こういうこと言われるの、やっぱり非常に僕も心外なんや。

田辺市議会 2020-11-27 令和 2年第7回定例会(第1号11月27日)

まず、議案第24号 令和元年度田辺一般会計歳入歳出決算についての所管部分のうち、社会福祉総務費に関わって、生活困窮家庭子供に対する学習支援事業の現状について説明を求めたのに対し、「当該事業は、生活困窮者自立支援法に基づく任意事業として、生活が苦しい世帯の子供向けに開いている学習塾で、NPO法人に委託して旧田辺市内に1か所開設している。

田辺市議会 2020-06-26 令和 2年第4回定例会(第3号 6月26日)

議員も御承知のとおり、市内にはNPO法人個人が運営している2か所の子供食堂がございます。一つ子供食堂では、通常と変わらず開設していたものの、この状況だから特に利用者が増えたということはなく、食事を提供する際には新型コロナウイルス感染症対策として、利用者にも念入りな手指消毒をお願いするとともに、食卓等の小まめな消毒を実施してきたと伺っております。

和歌山市議会 2020-06-16 06月16日-02号

ホームレスの方へは、NPO法人和歌山ホームレス支援機構連携を取って申請手続を行っているとのことでした。聞かせていただいたところ、全ての方に申請手続がされたということです。 しかし、和歌山市に住所があり、何らかの事情で住民票が取れない、住民登録ができない方々特別定額給付金からこぼれ落ちないようにどう支えていくか、どう支援していくかということも新たな課題ではないかと思います。 

印南町議会 2020-05-21 06月08日-02号

その中で、NPO法人ふるさと回帰支援センターへの移住相談件数を大まかにしか言えませんでした。分かりましたのでご報告すると、2018年が4万1,518件の相談がありました。2019年ですと4万9,401件ということで、1年で2割も増えています。しかも、その移住相談件数の内訳を見ますと、20代、30代の若者で5割を超え、現役世代と言える50代まで含めると9割を超えています。

和歌山市議会 2020-03-03 03月03日-04号

120を超える多くの企業金融機関大学NPO法人、団体などが参加を表明していますが、SDGsへの関心の高さがよく分かります。企業団体にとっても、2030年SDGsの目標の達成に向け、様々なニーズがあり、ビジネスチャンスになる可能性があります。 さらには、ESGと言われる環境や社会問題、企業統治に配慮した経営をしている企業でないと融資や投資もしないというESG投資があります。